火曜日, 4月 27, 2010

ストレス解消は「忘れる行為」

春だね。

私にとって 暖かくなる=お金がかかる。

外出・娯楽が多くなるからな。
ボーナス大幅減、痛いよな~ぁ。。

-----

天気のよい週末は気分もいい。

てなわけで、週末数年ぶりに
友達とテニスをしてまいりました。

私の時代、テニスというと
短いスカートからヒラヒラなパンツが見えて
「セクシー」と「健康的」のギリギリのラインを
いかに維持するか という感じの格好が多かったけど、
いまはそんな格好でテニスしてる人っていないね。

・・・他のスポーツでも思うんだけど、
水泳しかり、ダンス系しかり、
スポーツにおける女子の露出度は、この数十年で
南極の氷が溶けるスピードに反比例して減り続けていると思う。

それがイイとか悪いとかではなくて、
そういうところも、「男子の女子化」「女子の男子化」に
影響を与えてるのかしらねー なんて思ったりした。

あと、男子がカワイソーだ。楽しみが減って。


正直テニスは得意じゃないので、
力の調節ができずに次々にホームラン。。。
ボール取りに行ってる時間が相当長かった気も・・(苦笑)。

でも、スポーツは何であっても気持ちがハツラツとするのでいい。

場所がわりとセレブなマダムがいるエリアだったので、
帰りにちょっとオサレなカフェでお茶でも・・・なんて
立ち寄ったら、おしゃべりが止まらずお茶で4時間居座り!

庶民の女子高生がマックで長居するのと全然変わらん。
成長してねー。


****

で、日曜は恒例のライブ「キンシノ Vol.6」。

今回のテーマは「ものの覚え方、忘れ方」。

・・・といっても、このライブはテーマは
毎回あってないようなモンなので、
テーマの話がたまに混ぜられつつ、
フリートークで話は進んでくんだけど。

・・・確かに、人間の「忘れる」という能力は
偉大だし、不可欠なものだと思う。

試験の前だとか電車に忘れ物した時なんかは
アチャーと思うけど、やっぱり人間はいろんな事を
忘れていかないと生きていけない。

辛く苦しい思い出を、体験したその時と同じ濃度で
覚え続けてたら、人なんてみんな狂っちゃう。

「忘れる」という能力は、人が「優しく」
なるために必要な能力なんだと思います。

そーいや、キンさんも似たような事を
言ってたけど、私もモノを覚える時は
「関連付け法」を使います。

例えば、今晩家に帰ったら必ずやらなくちゃいけない事が
ある場合、朝、わざと椅子の上にいつも置いてないモノを
置いたりとかしておくんです。

そうすると、家に帰った時に、
「あれ?なんでこんなモノがこんなところにあるんだ?」
っていう違和感から、必要な記憶が呼び起こされるわけ。

暗記系の試験(歴史とか)で、覚える時に練り消しの
ニオイをかいで、試験の時にその練り消しを筆箱に
入れておき、ニオイをかいで思い出す・・・なんて方法もあるね。

でも、高校の頃一度それを実践した私は、
筆箱の中で練り消しの匂いがまざって
異臭を放って以来、使ってません。。。


悲しい事も、嬉しい事も、その時の衝撃が
大きければ大きいほど、記憶として残りやすいもの。

そういう自分の「記憶」は、
良く悪くも「今の自分を作った財産」なわけだから、
悲しい記憶であっても大切にして
これからも付き合っていきたいと思う。


ちなみに今回志の吉君の高座は「金明竹」。
俗に言う前座噺なんだけど、
笑いどころの多い話で私は好き。

あの関西弁、関西出身の人でも
全然わかんないらしいけどね(笑)。

*こちら、会場の晴れ豆

3 件のコメント:

かつを さんのコメント...

硬式はスピンがかけられないと次々とホームランですよね(笑)

そう練り消し記憶法。
あれは「混ざると危険」なのですよ(-_-;)

旧ヤハギ さんのコメント...

そういえば
マックがオサレなカフェ風に改装してるらしいね。

ヨヨ さんのコメント...

かつさん>
練り消し記憶法は、誰もが挑戦し、誰もが夢破れていく方法なのかも(笑)。

旧ヤハギ さん>
世間の食の関心の高まりを受けて、マックも多角戦略にシフトしてるからね。
時代の流れ、という事でしょう。。