木曜日, 1月 29, 2009

やっぱ偉大だわ。

こないだ実家で母親に、
「え? あなたの会社って1人1台パソコンがあるの?
 すごいわねー」って言われました。

・・・・そんなコト驚かれたの、何年振りかしら(笑)

------
「アクロス・ザ・ユニバース」を観た。


タイトルを観れば分かる人は分かると思うが、
つまりまぁビートルズの映画です。

といっても、ビートルズ自体の映画ではなくて、
ビートルズの歌を何十曲も挿入して、
その歌詞をストーリー化した、いわばミュージカル。

映画のストーリー自体はよくある話で、
「自分にも社会にも不満を抱える若い男女」の
出会いとか葛藤とかを描いたロードムービーで、
(ビートルズだけど)アメリカの映画なので最後は当然ハッピーです。

話のキーにベトナム戦争の要素がふんだんに
含まれているので、かなりえぐいシーンもあるんだけど、
ミュージカル調になってるからそんなに暗くない。


・・・こういう映画って、結局「映画に何を求めるのか」
によって全然感想が違うと思うんだけど、
これはこれでアリだなと私は思った。

映画っていうよりは、100分以上のミュージックビデオを
観ていると思ったほうがいいかも。
MTVがMCなしでビートルズ特集組んだら、こんな感じかもね。

改めて、やっぱりビートルズはいろんな意味で、
絶対外せないわ、と思える映画です。
なんでビートルズの歌って、あんなにいつまでも
古臭くならないんだろう。

60年代の若者の音楽は、極端な話、ビートルズ以外
いらないんじゃないか?と思うくらい、ビートルズって
あらゆる「スタイル」を作ってきたバンドなんだよね。

・・・って言ったら、他のバンドのファンに叱られそうだけど。

あとはやっぱし、あの時代のカルチャーって
かなりの部分でベトナム戦争の影響が大きい。

ヒッピーだって反戦運動のひとつだし、
サイケデリックも、徴兵される兵士の中の精神安定の
ひとつとしてLSDが出回った事がそもそもじゃん?

ベトナム戦争は、どっちかっていうと「お国のために」
というより、ベトナムをスケープゴートにした
資本主義VS共産主義っていう代理戦争の側面が大きいから、
それだけに、関わる人の閉塞感てすごかったんだと思う。


現代でもそうだけど、例えば「仕事を頑張る人」っていう
カテゴリーはたぶんなくて、それは

・仕事を頑張る“目的”がある人
・仕事を頑張る“目的”がない人

って分類なんだと思う。
「その人自身」がそういう性格なんじゃなくて、
そこに「理由」や「目的」があって初めて、
人って頑張るモンだからね。

  *ちなみにウチのアホ上司も、「自分の上司に睨まれた時だけ、
  “頑張るふり”を頑張る」 という意味においては、この例に当てはまる。


そういう意味で、ベトナム戦争の無意味さって際立つ。
もちろん、戦争はどんな戦争でも私はNO!だけど。。。

時々私は、「映画館で観たほうがいい映画」「ビデオかTVでいい映画」
っていう区分けをするけど、これは絶対映画館で見たほうがいいと思う。

映像やストーリーはどっちでもいいけど、
音楽を大きな場所で大音量で聴いたほうがいいから。

・・・・まーつまり、「ビートルズって偉大!」ってことであって、
「じゃあこの映画じゃなくてイイじゃん」て話なんだけどもね(笑)。


*黒人ギタリスト・ジョジョの後半のファッションは
 超ジミヘン。デビューするライブハウスも、架空の設定だけど
 完璧にジミヘン(笑)。
 英米のカルチャーが微妙に混ざってて不思議。
 まあ要はフィクションだからOKなんだけれども。

月曜日, 1月 26, 2009

LOVE&PEACE

仕事の中に、結構な割合で「催促」というのがある。
納期を守らないとか、返事待ちの状態で締切を守らないとかで、
「あれ、どうなりました?」ってこっちが言わないと
戻ってこないケース。

それって、仕事の中でかなり「無駄なもの」の部類。
それがなくなりゃ、もっと合理的に仕事できんのにな・・。

------
NZ滞在時代のヒッピー系(?)友達が、
旅友達と「中国旧正月を祝う会」をやるってことで
久々に横浜中華街へ行ってきました。
彼女の結婚祝いも兼ねて。

元々彼女と知り合ったのは、NZのオフィス。
彼女のほうはツアーガイドで、NZ・AUSに延べ5年以上住んでたんだけど、
諸事情あって帰国することになったタイミングが
私の帰国時期とほぼ一緒で、なんとなく仲良くなったんだよね。

あっちでも互いのフラットに行って
日がな飲んでたりとかよくやってた。
(ガイドは朝が早いので、その分結構早い時間から飲めんのよね)


今回の集まりも彼女の“たび友”がメインで、
「インドのバッパーで知り合った友達と、その友達がミクロネシアで
 知り合った友達とその彼女と・・・」みたいに、
なんだかも~サッパリ(笑)。

普通に日本で知り合った仲間がいないので、
お互いがお互いの本名や苗字を知らなかったり
(これ、海外で友達になるとよくあるパターン(笑))。

旅仲間にはコリアンやチャイニーズの子がいるので、
その流れで、3年前から旧正月には集まるようになったらしいけど、
さすが旅繋がりだけあって、「○○はこないの?」「今タイだってー」とか、
そんな話が何度も交わされてました。


その友達って、実はNZ滞在時はそんなに接点なかったんだけど、
やっぱ居心地のいい人っていうのは、な~んかやっぱり友達に
なるんだよね。
今回来た彼女の旅仲間も、元々そうやって世界のあちこちで
いろんな経験をするのが好きな人達ばかりだから、
いい意味でアツイし、コミュニケーションにおける壁も全然ない。

仲間ウチでまとまってばっかりじゃないし、
そんなに頻繁に会うっていうんでもないけど、
でも「仲間」はとても大切にする人たち。

社会的にマイノリティーの人たちなのかもしれないけど、
中華街にしちゃー妙に家庭的(・・・というと聞こえはいいが、
要は田舎の座敷みたいなコ汚さで、店主夫婦もあんま日本語が
通じないという(笑))なお店で、そんな人たちといると
ついついリラックスして、本音ベースの話をしちゃいます。

いい時間を過ごしました。
こういうお酒が一番オイシイ!


*久々の中華街。見て回る事はほとんどできなかったけど、
 すごく賑やかでした。

木曜日, 1月 22, 2009

フラッシュ!リフレッシュ!

発表会ライブが、
3/8(日)に決まりました。

今度こそちゃんと唄いますので(笑)よろしければ。
まだ曲決めてないけど。

-------
久々にジムで上級クラスのエアロビに出た。

私はなんとジム通い歴14年(間1年半ブランク有)という、
自分でも驚くほどの長さなのですよ。

20代前半の頃はすごく凝ってて、週3回とか
平気で行ってたんだけど、仕事が過酷になってきちゃって
結局「行けても週1が限度」って感じになり、
体力が落ちたことを言い訳に、結局今までダラダラと・・・。

その頃の貯金(?)があるので
エアロビの基本形は忘れてないんだけど、
上級クラスになると調子がいい時じゃないと
頑張れない(=なんとなくついてくならできる)ので、
ここ数年は全然出ていませんでした。

まーメインのジムを変えたので、
インストラクターとかをよく知らない
っていうのもあるんだけども。

久々に出てみたら、案外感覚が
体に染み付いててすごい楽しかった。それになんか新鮮。

上級のエアロビって大体1時間なんだけど、
キチンとやってると、45分くらいに
いわゆる「ランナーズハイ」的な状態になって、
動いていることそれ自体が
すごく「充実感」を与えてくれるんだよね。

体も頭もめいっぱい使うから、
余計な事を考えるヒマがないし。

大抵の余計な事(ショーモナイ不安とか)っていうのは、
頭や心に「ヒマ(隙間)」がある時に考えちゃうモンだからね。

「頭の中を何もない状態にする」って、
言うのは簡単だけど案外難しくて、
座禅とかでそういう事(いわゆるメディテーションみたいな)
ができれば一番いいんだけど、どーも私は雑念が抜け切れない。
つくづく俗人なんですな(笑)。

また頭の中がパンパンになったらやろーっと。


*昔はエアロビと言えばレオタードだったけど、
 今レオタードの人って皆無だよね。
 写真はもちろん「フラッシュダンス」。 水、浴びすぎ。

月曜日, 1月 19, 2009

“メンドクサイ”が生み出す利益

久々に某代理店さんの接待を受けた。

代理店の方はとても丁寧な対応なのに、
ウチのほうの人間(=私達がクライアント側)の
あまりにクライアント面したアホな態度に
マジで死にそうになりました。

--------
仕事としてセミナーをやったり、
イベントをやったりすることがたまにあるんだけど、
ドタキャン率が結構あるのにいつも驚く。
イベント業界では、「(特に無料の)イベントの参加者は
最高でも予約人数の7掛けを想定」は、常識と言ってもいい。

バイトの面接なんかでも、ドタキャンする人は
相当いるという話をよく聞く。

あと私は仕事柄、他社から「広告表現(コピーとか原稿とか)」
に関する相談を受けることが多いけど、そういう仕事を担当する
窓口の人が、驚くほど「自社の売り」とか「広告に、どうエッジを
効かせるか」を分かっていないことが多い。

例えばタレントの世界で「カワイイ」なんて言うのは
全然ウリじゃなくて、そんなの当然。
「おっぱい大きい」とか「バラエティーもできる」とか、
そういう際立った特徴があって初めて存在価値がある。

会社もまったく同じ事なのに、そういう事に全然無頓着で、
しまいにゃ広告原稿の作成とかを、外部の会社に丸投げ
しちゃったりする。ヒアリングも満足にさせてもらえなくて
丸投げされた側はたまんないよね。

それって、そんな会った事ない、全然興味のない男子に
「ねえねえ。俺ってどこが素敵だと思う?」って
言われてるのと一緒。 知らねーよ。そんなの。


・・・・私、そこら辺の価値観て本当に分からないんだよね・・。

例えばセミナーの話で言うと、突然行けなくなる事は普通にあり得るし、
私もどっちかっていうと約束の時間守れないほうだけど、
でもドタキャンの場合でも、必ず相手に連絡は入れるよ。
それが親しい相手かとか、相手が格下かとか、重要な約束かとか
そういう事とは関係なく、それって大大大前提のマナーでしょ。

世の中ってそういうモンなんじゃないの?

そりゃ誰だって、面倒な事は避けたいよ。
だけど、自分の成長や他人への迷惑を考えて、
「超えなくちゃならない面倒」もたくさんあるよね。

そうやって世の中にある たくさーんの
“メンドクサイ”を長い時間避け続けてきた人って、
仕事とかでちょっとやりとりするとスグ分かる。

人間に深みが全然なくて 底が浅い。

30分も話していると、面白みのない
ツマラナイ人だとバレちゃう。

そして、これが最も哀れだと思うけど、
当の本人が、そういう自分の底の浅さに気付いていない。

むしろ挫折がなく、順調に今までやってこれた自分を
誇らしく思っちゃったりしてる。


彼らはいつも、私にとって「反面教師」です。

「ああはなりたくナイ」し、
「そういう人が、できるだけ少ない社会」であって欲しいな。。


*とある登山家が、ある本に「危険な山にチャレンジすると
 周りの人に“なんでわざわざ死にに行くのか”と言われたりするけど、
 登山家は、山に死にに行くんじゃなくて、生死ギリギリの状況で
 むしろ「生きてる!」と心から実感したいから登るんだ」
 みたいな話を書いてて、ナルホドな~と思った。

 それだけ、生きることにわざわざ「意味」を
 探さなきゃいけない時代ってことなのかも。
 生きるって、戦時中とかとは別の次元で、わりと大変。

木曜日, 1月 15, 2009

How time flies!

新宿駅から「あ、いま吉祥寺。」と電話している人。

明らかに自分のサボりのせいでも、
「すみません。今週バタバタしてて・・・」
と納期の遅れを言い訳する人。

寝坊で遅刻でも「電車が遅れて・・・」と言う人。

会社にいるのに、電話に出ずに
「居ないって言って!」という人。

大人になると“お約束の言い訳”が増えますね。
(あ、私はしないよ。寝坊の時は「寝坊」って言うモン(笑))

-------
昨年秋頃から、何故かファクトリー系の映画や、
リバイバルコンピの発売ラッシュで、
映画やCDに費やすお金が妙に多い。

New Order好きとしては嬉しいんだけど、
たぶんコレって、一昔前の若者が70'sの音楽を
「ひと世代前の楽曲」として懐古してたのと同じで、
その「ひと世代前の楽曲」が、70sから80sに
10年ずれたってだけなのよね。きっと。

だって、“かつて若者が年をとった”わけだから。

私にとっては80sは「昔の音楽」じゃないのにな。


テレビとか雑誌って、年に2回くらい
「懐かしのアニメ」とか「懐かしのヒットソング」
的な特番をやるけど、ああいうのを観ると、
昔は「懐かし~」とか思っていたのに、今はどちらかというと

 「え?あれ10年も前なの? 昨日の事のように覚えてるのに・・・」

という感想になることが多い。

やだわー。まさしくタイトルの
「How time flies!(なんて時の経つのは早いんだ!)」ってな気分。
まあ年を取るっていうのは、マイナス面ばかりじゃなくて
プラスなところもいっぱいあるんだけど。

でも年をとっても、全く経験値もあがってないし、
人間としてどーかと思う人も大勢いるので、
そういう人を、“(特に仕事で)いかに避けるか”が昨今の課題です。

心地よい人とだけ一緒にいるというのは不可能だけど、
「理想」だけは捨てたくないですな。


*正月に増上寺で撮った写真、をいまさら。
 今やヒルズとか周りにもっと明るいビルがいっぱい建ってるのに、
 何故かとっても目立ちます。個性があるって事なのかな。

火曜日, 1月 13, 2009

プラマイゼロ。

ウチの母は、TBSの安住アナが好き、
というか妙に気になるらしい。
でも別に趣味ではないらしい。

なぜか?と問うと、
「あなたと同い年だから、この後
 お嫁さんどうするのかとかが気になる」

・・・って、息子視点だね。それ。

-----
金曜日に神楽坂で飲んでたら帰れなくなり、
楽しかったのでそのまま飲んで始発で帰る。

さすがに土曜は廃人で
夕方まで布団の中で悶絶。

日・月はそれぞれ別の山に登り、
健康的な時間を過ごす。


・・・・なんだか、ものすごーいプラスマイナスゼロな
感じの3連休でした(笑)。

で。
昨日(月曜)は、筑波山に登ってきました。
つくばエキスプレス、すげー早い。ビックリした。

元々ケーブルカーやリフトもあって、
単純に登山の山というより
観光地的要素もある山ですが(ガマの油、フォーカスしすぎ)、
やっぱり冬場は雪が降らないまでも凍結している所が多く、
体温調節も難しいので、そこそこ大変ではありました。

茨城には「そこそこ高い山」というのがほとんどなくて、
筑波山が平地にポツンとある感じなので、
頂上からの景色は絶景でした。

私は登山中は結構ペラペラしゃべってるクチなんだけど、
頂上に着くと、やっぱり気持ちが落ち着くというか、
なんとなく自己に向かう気分になります。

なんつーか「サッパリする」っていうか。

普段、いかに頭の中に余計なモヤモヤがあるかというのを、
逆に「サッパリする」事で実感したりします。

面倒な事が多いじゃん?下界って(笑)。


*友達がくれた写真。タイトルは「筑波山とわたし」だって。
 筑波山は双峰山で、男体山と女体山という2つの頂上
 があるんだけど、景色がすばらしいのは女体山。
 やっぱウツクシイのは女なのね~え(笑)

火曜日, 1月 06, 2009

ミニ。

あけましておめでとうございます。
今年は、なんだかノンビリと過ごしたお正月でした。

----
なんだか最近は、正月だからと言って
特別な感じはしないよね。
店も31日・1日からやってるし。

特に私は、実家も都内だし
1人暮らしだと飾りつけするでなし・・・なので、
特にそう感じます。

20代の頃はスキー場で正月を迎える事が多かったので、
逆にそういう「イベント感」のある場所にいたほうが
正月気分を味わえてたかも。

あえて言うなら、初詣や親族の新年会があるくらいで。
あ、あと駅伝?(笑)
でも、今やお年玉はもらう側から渡す側に
完全に移管されてしまいましたしねえ~。
しかも今年は、ファミリー麻雀で地味に700円持ってかれたし。
まあツマラナイわけですよ(笑)。

それでも、今年は特に休みが長かったので
かなり精神的にノンビリできたなーとは思います。
終わってみればあっという間だけど。


でも・・・・・年明け早々そんな事を吹き飛ばすほど、
死んじゃいそうなくらいアホらしいことが会社であったので
もう早くもどうでもいい気分になっております。

あえていうなら・・・・「アホな連中の噂話と責任逃れの積み重ねが、
とんでもない所(=私の仲いい人)にとばっちりを与えた」
って感じ。
しかも、本当に諸悪の根源になった当事者が、
まったく責任感じてないという・・・。

消えて。マジデ。

・・・・おっと。いかんいかん!

今年は心穏やかに。いつも笑って って決めたんだから。


ちなみに今年のテーマ(目標とか、そういう堅苦しいものではナイ)は

 「年甲斐もなく。」 なので、

 年甲斐もなくギャル服着ちゃったり、
 年甲斐もなく恋にはしゃいじゃったり、
 年甲斐もなく仕事辞めちゃったり

しようと思っております。

有限実行ってことで、とりあえず年明け一発目に
実家で掃除したら出てきたミニスカートを、
年甲斐もなくはいてみました。

ミニっすよ。ミニ。
恥ずかしすぎ。つか寒い。

や。でもそれもまた「新たな1年」の始まり。
ってことで、受け手は大変かと思いますが、
まぁごかんべんください。


というわけで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


*年末に友達ん家で餃子パーティやりました。
 ギョーザ美味すぎ。
 POTLUCK(=持ち寄り)パーティー大好きっす。