金曜日, 4月 10, 2009

ウィ。

自転車のパンクを直した。

NZにいる頃、イスラエル人の友達に
「日本人はなんでも人に頼むからアホだ」と
言われて以来(実際はもっと長い話なんだけどね)、
自分でできそうな事は努めて自分でやってる。

自分でやるって達成感あるよね。大変だけど。
物事の「構造」が分かるってとても楽しい。

-----

終わったとみえてしつこい映画マイブーム(笑)。
昨日は「女は女である」byゴダールです。

私はあんまり詳しくないけど、ゴダールというと、
やっぱり60年代フランスのキッチュなイメージがあるみたいね。

映画自体は、

 1人の女がボーイフレンドに
 「子供が欲しい!24時間以内に!」と無理な
 お願いをして、そこから始まる色々を描いた
 コメディタッチの映画

なんだけど、もちろん文化もまるっきり違うし、
さすがに40年近くたっているだけあって
だいぶ今の感覚とは違う部分もあるので、
ストーリーに共感するとか、そういうのは全然なかった。

この映画、たぶんフランスでは男女の掛け合いが
「バカバカしい」映画なんだけど、日本的な感覚では
全然分からない。きっとアメリカでもスペインでも分からない。

こういう映画を観ると、「感動させたり」「泣かせたり」
する事よりも、「笑わせ」る事がいかに大変かという事を考えたりします。


でもなんと言ってもアンナ・カリーナ!!

超~~~カワイイ~~~っ!!


こういう60年代のファッションって
定期的にリバイバルするので、ファッションに関しては
今見ても参考になる部分がすごく多い。

真っ先に思い浮かんだのは小西康陽。
案の定、かなり影響受けてるらしい。

この映画の頃アンナはゴダールのミューズだったから、
映画を観てても、ゴダールがファインダーを通して
アンナをすっごく綺麗に、かわいく映そうとしてたのがよく分かる。

ホラ、恋人に撮ってもっらった写真って、
すごくいい顔してたりするじゃない?

ああ・・・・。

なんか、観てるとすごく
恋したくなっちゃう映画なのよね~。

それとも、恋をしたいのは春だから? てか サカリ?(笑)


とてもフランス映画ぽい映画でした。

女のわがままも、あんなカワイイ人に上目ずかいで
「ウィ」って言われちゃったら
全部許しちゃいそうだワ!(・・・って、ソレ男視点(笑))。


*アンナのステキな背中を見るだけでも価値あり。
 観た後は、「セボ~ン」な気分に浸って
 オープンカフェでお茶したくなります。

0 件のコメント: