水曜日, 1月 27, 2010

本当にありがとう。

10年以上ウチの子だったうさぎが
天国に旅立ちました。

老衰が原因だから天寿を全うしているし、
生きとし生けるもの、
命に限りがあるのは仕方がない事なのだけど、
やっぱり哀しい事に変わりはないよね・・・。

***

みるく(名前)は、2000年のちょっと前に
ウチにやってきました。

元々前飼い主が、諸事情あって
飼えなくなったので里子に出されたのが、
ウチにきたいきさつ。

その人がペットショップで買った時点で、
いわゆる「大きくなりすぎて売りどきを逃した子」
という扱いで、結構寒い中、外のケージにわりと
ゾンザイにされて売られていたそうです。

最初は私のひとり暮らしの家にいて、
ウチに来た時点で、既に人格(兎格?)は
出来上がっていたので、特に人間にこびる事もなく、
なんとも淡々と生きていました。

私も、寂しがり屋だと日中ひとりにしておけなかったし
ちょうど良かったとばかりに、とてもドライなんだけど、
そこにはちゃんと関係性がある、という付き合い(笑)でした。

案外そういう関係が私も心地よかったし、
本当にゆっくりではあったけれど、
だんだん私を「ソバにいる人」として認識し出して、
外に出してやると足にまとわりついてくる様子が
なんともかわいかった。

私がNZへ行くのを機に実家に預けられて、
帰国してみると、わりと実家になじんでて(特に父親が)、
やっぱり日中家に人がいるのは快適みたいだったので、
そのまま実家預かりになって早6年近く・・・。

私も含め、家族も「途中から来た子」という思いがあるのか、
みんな名前ではなく「うさぎ」と呼んでいて、
なんだかそれがもうウチで付けた名前みたいになってた。

でも、それは冷たく突き放した感じではなくて、
なんというか、その“名前”で、ウチの子になったという感じかね。

病気もまったくしないし、本当に手のかからない子
だったんだけど、昨年の秋辺りから急激に老いがきて、
ちゃんと習慣になってた場所でのトイレができなくなったり、
後ろ足を引きずるような動作が出てきて、病院に行ったり
ケージを工夫したりしたけど、やはり老いには勝てず・・・・。

人間でいうとたぶん80~90代で、
最後の数週間は足を引きずってかなりシンドそうだったけど、
最期はわりと顔は安らかだったように思います。

でも、本当に息をしなくなる直前まで
ほんの少しだけどゴハンは食べてたみたい。
動物の「生きたい」っていう気持ちってすごいね。
学ぶところが多い。


・・・考えてみたら、かなり長い間一緒にいたんだな。

それは、とても淡々とした日々だったけれど。

私が30代になってからは、「売れ残りの女のコ」って事で
なんだかシンパシーがあり(笑)、確実な老いがきてからは、
人間の何倍も早い老いの進行に、ウチの70代の親も
身につまされるものがあり。。。


ウチはせいぜい鳥や金魚くらいで、これまで
「抱くと温もりが感じられる」動物を飼ったことがなかったので、
最初に亡くなったと実家から連絡もらったときは、
覚悟はしていたものの結構自分でもビックリするくらい動揺した。


決して、ハタから見て「蜜月の時」を過ごしたわけじゃないけど、
私も含め、ウチの家族なりの愛情表現で接していたんだと思う。


最後の数ヶ月は、完全におばあちゃんで、
自由に歩くこともままならなかったから・・・、
「よく頑張ったね。」
というのが、とにかく最後の言葉です。

本当に どうもありがとう。


天国にいったら、また若返って
あちこち飛び回れるのかな。

きっと最後のほうにはできなかった、
体中の毛づくろいとか、そこらじゅうの紙を
びりびり齧る遊びとか、そんな事もいっぱいできるのかな。

だったらいいな。

3 件のコメント:

旧ヤハギ さんのコメント...

ご冥福をお祈りします。

ちょっとミミちゃん(うちのウサギ)を
思い出しました。
わたしが最後に抱いて
庭の穴に埋めたんだった。

かつを さんのコメント...

自分も昔いとこが飼っていた犬を思い出しました。
老衰でやっぱり最期はしんどそうにしてた。。。

ご冥福をお祈りいたします。

ヨヨ さんのコメント...

お二人>

ありがとう。
どんな小さな命でも、
失われれば哀しいし、辛い。

でも、命あるもの
いつかはみんな死んでくわけだから、
せめて「いてくれてありがとう」という
感謝の気持ちが、伝わればいいなと思います。