金曜日, 1月 15, 2010

部下から尊敬されない上司の10の特徴

南半球最大の夏の音楽フェス「Big day out」
今週末から開催。てかNZは今日。
私が行った年はわりとドメなアーティストが多かったし、
NZは「AUSのついで」感が否めなかったんだけど、
今年は なんか いいんだよな~。ラインナップが。
普通に行きたいんですが。

んん~~~っ  行っちゃうか!?
会社辞めて(笑)。

------

ランキング物の記事というのはニーズがあるので、
いろんなテーマが様々な場所でランキング化されている。

そんな中、仕事である情報を探していた時に
見つけたランキング。

 「部下から尊敬されない上司の10の特徴」


上司というのは非常にシンドイ生き物(笑)で、
中間管理職ともなると、上と下両方からの圧力があって
なかなか大変だと思う。

若い頃はやみくもに上司に噛み付く事もあったけど、
今はもっと「自分と同じビジネスパーソンとしてどうか?」
という指標で、冷静に見ている、と思う。

でもって、そのランキングがこれ↓


1位 正当な評価ができない
2位 部下にすぐ責任転嫁する
3位 決断力がない
4位 差別、ひいきがひどい
5位 信頼感に欠ける
6位 人間的な魅力がない
7位 部下の失敗をまったくリカバリーできない
8位 話を聞いてくれず、自分の話しかしない
9位 面倒見がよくない
10位 教え方が下手


5位・6位の「信頼感に欠ける」「人間的な魅力がない」
って、スゴイよね。ザ・全否定(苦笑)。
これって全体的な話だから、これ自体を
順位に入れるべきものじゃナイんじゃ・・・。

ま、それはイイとして。


このランキングって、(特に下位の項目は)
20代の回答が中心なんだろうなと思う。
だってちょっと偏ってないか?

30過ぎて、上司に「教え方がヘタ」とか言っちゃうのはヤバいでしょう。
その年齢で、ご親切に「教わろう」とする事自体、アンタが失格だし。
7位の「部下の失敗をまったくリカバリーできない」も、
そもそも「リカバリーをしてもらおう」っていうのは、
どっちかっつーと対上司ではなくて「親」への期待って感じ。

リカバリーしてくれる上司は確かに尊敬できるけど、
リカバリーしてくれなくても「そんなモンかな」と思うだけで。

・・・こーしてみると、なんだかこのランキングって、
例えば、3人兄弟の真ん中だけを集めて「尊敬できない親ランキング」を
作ったら、こんな回答になるんじゃないかって気がするよ。


このベスト10の性格をイッコも持ってない上司なんて、
たぶんこの世にいないんじゃないのかしらね?
もっと言えば、この10の要素をイッコも持ってない「人間」って、
いないと思う。

要は・・・何が言いたいかと言うと、
このランキングって、
すごく意味がないなーと私は思ったわけだ。

私がもし「上司に求めるもの」を聞かれたとしたら、
たぶんランキングになんかできなくて、項目はたったひとつ。


 仕事ができる人

それだけです。

もちろん、部下時代の「仕事ができる」と、
上司という立場になってからの「仕事ができる」は違う。


上司は、親でも友達でも旦那でもないわけだから、
そんなにいろんな事を求めない。
個人的には、良くも悪くも「上司とはそういうものである」という諦めがある。

だから、責任転嫁されたり、差別されたりしたところで
仕事ができる人なら「まあ仕方ないよな」と思ってしまうかな。

逆に言えば、仕事ができない上司の場合は、
何を言ってもことあるごとに「こいつ最悪だ!」と思うだろうけど(笑)。


・・・なんにせよ、最近みんな「面倒見てもらわれすぎ」
だな~と、こういうランキングを見ているといつも思う。

もちろん、サイテーな人が自分に決定的なダメージを
与えることだってあるけど、最終的には
上司に限らず、親も、恋人も、旦那も、「頼るべき人」
ではあっても「過度な期待を持って依存すべき人」ではない。

究極、
「最終的に人間はひとり(物理的にひとりかどうかとは別の次元で)」
という感覚が今の世の中の多くの人になくなっている事が、
社会をダメにする要因なのかもしんないな。

2 件のコメント:

げんまみ さんのコメント...

ああ、なんかわかるなぁ~。
「過度な期待を持って依存」
最近の日本人の傾向だよねこれって。
もちろん私自身も少しはこういう傾向があるかもしれないんだけどさ。

サービス満点の日本の社会だから、やってもらえて当たり前的なのが普通になってるよね。
そういう感覚がいろんなシチュエーションでも出るんだろうね。
例えば子供のしつけを学校に押し付けてたり。
なんか未来が不安。。。
日本はいろんなサービスをするビジネスがあるけど、そういう便利さが、人をダメにするんじゃないかな~。

まあ、どこに暮らしても不満はあるからね~。
人生大変だわ。

ヨヨ さんのコメント...

げんまみ さん>

おぉ 久々!
そっちは寒いっしょー。

> サービス満点の日本の社会だから
> やってもらえて当たり前的なのが普通になってるよね。

ホントに。私はすごく危機意識を持ってる。

仕事でも、ユーザーからの問い合わせのメールを処理したりするんだけど、
自分で調べればすぐ分かることを聞いてきたり、窓口が休みの日に
「大至急返信せよ!」とメールに書いてきたり、完全に「自己都合モード」
の人がすごく目立つんだよね。


> 人生大変だわ。

そうなんだよ。「人生は大変」なんだよ。
人生って「大変」に決まってるんだよ。

なのに、前述の「サービスされ慣れた人々」は、
ある意味「大変な人生」を受け入れてないわけよ。
大抵「大変さ」を人のせいにする事で回避してる。

私が怖いのはソコなんだよね。

「やってもらえて当たり前」の社会になると、
やってもらえなかった時に、自分で努力するんじゃなくて
「誰かのせい」にしようとするでしょう?

そういう風に「誰かのせい」にする事でしか、
前に進めない人ばかりの社会になる事が、私は怖いよ。。